欧洲足球联赛_欧洲杯哪里投注【官网平台】
交流活動
本学で「ティーチャーズセミナー」を開催しました
7月31日(木)、8月1日(金)、8月4日(月)の3日間にわたり、秋田県教育委員会との共催で「ティーチャーズセミナー(小学校外国語教育実践セミナー)」を実施しました。


本セミナーでは、本学専門職大学院の内田浩樹教授および町田智久教授が講師を務め、県内の小?中学校教員34名が参加し、実践的なワークショップを通じて、外国語教育やその指導法について学びました。また、本学学生もアシスタントとして参加し、教員の方々が英語でのコミュニケーションを楽しみながら取り組めるよう、活動をサポートしました。


最終日には、由利本荘市立岩城小学校の5?6年生の児童16名を迎え、セミナーでの学びを活かした模擬授業が行われました。
参加した教員からは、「どうしたら子どもたちに『面白い』と思ってもらえるかを考えるきっかけになった」「自分が知っている英語を使って表現することを学んだ」「他校の先生と交流する中で多くの学びがあった。学校に戻ってからも悩みを共有しながら取り組んでいきたい」などの声が寄せられ、今後の教育活動への意欲や学びを深める貴重な機会となりました。
町田智久教授 国際教養大学専門職大学院 英語教育実践領域
参加者は、ワークショップや模擬授業を通じて「楽しい」英語の授業作りを学びました。英語不安が軽減され、研修後には「早く子どもたちと授業がしたいです」と、自信にあふれた先生方の様子が多く見られました。
本学では秋田県内だけではなく、県外の団体にも小中高等学校における英語教員の指導力向上を目的としたセミナーを広く提供しております。本学の教員による各講座の内容については、ティーチャーズセミナー 研修テーマ一覧よりご確認ください。

お問い合わせ
国際教養大学 応用国際教養教育推進課 地域連携チーム
E-mail: cos@aiu.ac.jp
Tel: 018-886-5904